寝かしつけやお昼寝のときに使う表現【国際結婚と子育てに超使える英会話】

オーストラリア在住Tinaです。

今回は、寝かしつけやお昼寝のときに使う表現をご紹介したいと思います。

 

表現をご紹介する前に、よく質問されることについて書きたいと思います。

 

オーストラリアでも、家庭によっては赤ちゃんのときから夫婦とは別室という育て方をすることがよくあります。

ママ友同士の会話でもよく話題になりますが、私のまわりではアジア人のママの場合は、割と一緒に赤ちゃん・お子さんと同じ部屋で寝ていると聞くことが多いですが、

現地のオージーママたちは、別室で泣いたら様子を観に行ったりモニターで様子をうかがうことが多いそうです。

 

私と主人の場合は、主人が私のいいと思う育て方で良いと言ってくれたので、川の字で寝ていますが。

 

ではまずよく聞く表現をご紹介します!

 

Sponsored Link

 

もう寝る時間だよ

It`s time for bed!
もう寝る時間だよ。

 

映画やドラマなどでもよく出てきますよね。

もちろんそれですんなりベッドに行ってくれることは少ないので…

 

まだパズルしたい!

など何かしていることをやめたくないときなどに

 

Just one more puzzle now, and then it`s time for bed!
もう一回だけパズルしたら寝ようね。

 

 

寝る前にいう表現

Time to ride the rainbow to dreamland! 
虹に乗ってドリームワールドに行く時間だよ!

 

Snug as a bug in a rug はよく聞くかもしれませんが、

「ぬくぬくして居心地が良い」という意味があります。

イメージとしては、絨毯の中の虫のような感じだそうです!

 

Sleep snug as a bug in a rug!  
ぬくぬく気持ちよく寝てね!

 

Ex: My daughter is all snug as a bug in a rug watching a movie together.
娘は映画をみながらぬくぬく居心地が良さそうです。

Ex: I hate winter, so I look forward to being sung as a bug in bed.
冬が嫌いだからベッドで温かくしてゴロゴロするのを楽しみにしてるんだ。

 

Good night, sleep tight, don`t let the bedbugs bite!
おやすみ!トコジラミに噛まれないでぐっすりよく寝てね!

 

Sleep tight!
ぐっすり寝てね

という表現は、元々は上のdon`t let the bedbugs biteと一緒に使われていたようですが、最近はsleep tightだけで使われることが多くなったようです。

トコジラミに噛まれないように!なんて言われたらベッドで寝るのが不安になってしまいそうですが、子供向けの歌の中からこの表現が使われるようになったと言われています。

 

 

お昼寝のときに使う表現

It`s time to take a nap!
お昼寝の時間だよ。

 

How about we have some sleep?
ちょっと寝てみようか?

 

How about we lie down on the bed together?
一緒にベッドでゴロゴロするのはどうかな?

 

Sponsored Link

 

寝かしつけるって英語で?

Put ~to sleepで、寝かしつけるという意味になります。

 

Ex:  I have just put my son to sleep. 
今ちょうど息子を寝かしつけたところなんだ。

 

寝かしつけるという意味の他に、一般的に麻酔など手術中に寝かせられること動物などを安楽死させるという意味でも使われます。

 

Ex: Before the operation we`ll put you to sleep, so don`t worry, you won`t feel a thing.
手術の前に全身麻酔をします。何も痛みなどを感じないから心配しないでくださいね。

Ex: She took her old dog to the vet and put it to sleep.
彼女は老犬を動物病院に連れて行って安楽死させた。

 

 

「お昼寝をしない」は英語でなんていうの?

Drop a napという表現を聞いたことがありますか?

ママ友同士の会話でよく出てきて最初に聞いたときは、

drop?落とすってこと?

と不思議に思いながらも、こういう言い方をするんだなぁと思ったのを覚えています。

 

お昼寝をしてくれるとママがゆっくりくつろいだり家事をできるので、お昼寝をするかしないかということは大きな問題!

 

Dropには、「やめる、中断する」という意味があるのですが、少し大きいお子さんがいるママに小さいお子さんがいるママが、

「いつからお昼寝しなくなった?」

という感じで質問をしていることがあります。

 

Ex:When did your son drop the day sleep?
息子さんはいつぐらいからお昼寝をしなくなったの?

Ex: Emma drops her morning nap but she still naps during the afternoon.
エマは午前中はお昼寝しなくなったけど、午後はまだお昼寝するんだ。

 

寝る前におススメの曲もご紹介します。よかったら参考にしてみて下さいね。

 

 

(written by Tina)

 

オーストラリアに移住して6年目。
オーストラリア人の旦那さんと国際結婚し、現在、ブリスベンにて2児の子育て中!

国際色豊かなママ友との会話から子育て中につかえる言い回しや、
国際結婚でのちょっとした嫁姑問題、恋愛中の口喧嘩などなど、海外生活エピソードをまじえながら、超使える英会話Tipsを紹介しています!

ライターTinaの記事一覧はこちらから!!

Sponsored Link


[ 寝かしつけやお昼寝のときに使う表現【国際結婚と子育てに超使え... ]Tina,日常英会話,海外生活2018/06/29 14:11