そのまま言ったら危険?な和製英語(カタカナ英語)

asukaです。

 

普段の会話の中で、和製英語カタカナ英語)ってものすごくたくさんありますよね。

 

スマホ、パソコン、テーブル、ドア・・・などなど、当たり前ように使っていますが、実はカタカナ英語ってものが本当に多いです。

 

海外でそのまま英語っぽく言えば通じるものもたくさんありますが、全く違う意味にとられてしまったり、ちっとも通じない単語も多くあるので、注意が必要です!

 

今日はそんなややこしい単語の一部をご紹介したいと思います。

Sponsored Link

全く違う意味にとられてしまう和製英語(カタカナ英語)

 ≪シュークリーム≫

海外で、「I want to eat a chou cream!」(“シュークリーム”が食べたい!)なんて言ったら、頭のおかしい人だと思われてしまうので注意です!

 

“シュークリーム”は英語で“cream puff”(クリームパフ)と言うのが正しく、“chou cream”と言うと、靴墨(shoe cream)と勘違いされてしまうかもしれません。

 

唐突に、靴墨が食べたい!なんて言われた外国人は、びっくりしちゃいますよね!

 

ちなみに日本で言う“シュークリーム”は、フランス語の“chou”(シュー)と、英語の“cream”(クリーム)を組み合わせた単語なのだとか。

フランス語でシュークリームは、“chou à la crème”(シュー・ア・ラ・クレーム)です。

どういう経緯でフランス語と英語が混ざっちゃったんでしょうね(笑)

 

≪マニキュア≫

海外のお土産でマニキュアを買うなんて方も多いかと思います。

ですが、店員さんに“Where can I get a manicure?”なんて言ってしまうと、誤解を生む可能性があります。

 

マニキュアは英語で“nail polish”です。

 

nail(爪)をpolish(磨く、艶を出す)と表現するんですね。

 

では“manicure”という単語は何なのかというと、マニキュアを塗るという行為ネイルアートのことを表し、マニキュアの液自体のことではないのです。

なので、“Where can I get a manicure?”と言うと、ネイルアートはどこでできますか?と聞かれたと誤解されて、ネイルサロンへ案内されてしまうかもしれません。

 

マニキュアを探している時は、

 

“Where can I get some nail polish?”

“Do you have nail polish?”

 

と聞くようにしましょう。

 

ちなみに、除光液はよく“ネイルリムーバー”なんて言いますが、これも和製英語。

正しくは“nail-polish remover”です。

nail remover”と言うと、爪をはがす人/モノという恐ろしい意味になってしまうので、海外では言わないようにしましょう^^;

 

単語だけではなく、発音も注意

≪マクドナルド≫

英会話のクラスで先生が、“I love ミックダーノズ”って言ったのです。

 

“What?ミ・・・??”

 

と、何度聞き直しても分からず、最終的には先生が日本語発音で教えてくれちゃいました・・・。

 

先生は、マクドナルドって言ってたんですね。

 

英語発音だとマクドナルドは、「ミックダーノズ」(“ダ”にアクセント)みたいな感じになります。

なので、海外で“I’d like to go to マクドナルド!”なんて言っても通じない可能性が高いので注意です!

 

こんな動画があったので参考にしてみて下さい。


 

≪ゴディバ≫

ゴディバのチョコレートも、海外のお土産屋さんや空港にたくさん売っていますよね!

日本で買うより安いからと、お土産として買っていく人も多いはず。

 

ですがこのゴディバも、“I’m looking for “ゴディバ” chocolate.”と言っても理解してもらいない可能性があります。

 

イギリス人の先生に、“ゴディバ is my favorite.”と言ったら、「???」という顔をされ、何度言っても通じないので“GODIVA”と書いて見せたら、

「あー!ゴダーイヴァ!」

と言われました。。。

 

ゴディバは英語で、ゴダーイヴァ“ダ”にアクセント)と発音するんだそうです。

GODIVA の I は、「アイ」と発音するんですね。

 

これも発音の動画がありました!

 

GODIVA と言えばベルギーのチョコレートですが、ゴダーイヴァと発音するのは英語圏の国だけで、発祥の地であるベルギーやフランスなんかでは、日本と同じ“ゴディバ”と発音するそうですよ。

 

なので、色々な国の人の対応をするお土産屋さんなんかでは、「ゴディバ」でも通じるかもしれませんね。

通じなかったら、「ゴダーイヴァ」って言ってみてください。

Sponsored Link

他にもたくさん!紛らわしいカタカナ英語

注意が必要な単語はまだまだたくさんあります!

いくつか一覧にしてご紹介しますね。

 

・SF映画

SFは“science fiction”の略ですが、外国人に“I watched a SF movie last night.”と言ったら、“Ah, you mean, sci-fi movie?”と聞き返されてしまいました。

Sci-fi は“サイファイ”と読みます。

 

・クーラー

夏の暑い日に欠かせないクーラーですが、英語では“cooler”とは言いません!

正しくは、“air conditioner”ですね。

 

・パソコン

日本語では、パーソナルコンピューターを略してパソコンと呼んでいますが、英語では“PC”もしくは“computer”が一般的。

ちなみにノートパソコンは、“Laptop computer”、デスクトップパソコンは“Desktop computer”となります。

 

・コンセント

コンセント”というと、同意承諾と言った意味になるので、“Where is the consent?”(コンセントはどこですか?)と言ったら、承諾書を探しているのかと思われてしまうかもしれません。

正しくは、“outlet”または“socket”です。

 

・アプリ

和製英語とは少し違うかもしれませんが、スマホにダウンロードする“アプリ”は、英語で“app”(アーップ)と言います。

どちらもapplication(アプリケーション)の略ですが、区切るところが違うんですね。

 

 

いかがでしたでしょうか?

ついついポロっと使ってしまいそうな和製英語ですが、海外で誤解されてしまわないように、和製英語を使う時は注意が必要ですね!

 

(written by asuka)

 

2017年夏に第一子を出産した専業主婦です。 

英語を勉強するのが趣味!と自己紹介していたほど英語が好きで、学生時代にはTOEICの勉強にドはまり。オーストラリアやニュージーランド、アメリカへの短期留学の経験があり、海外旅行も大好き。 妊娠するまで7年ほど英会話教室に通っていました。

今英語の勉強を頑張っている皆さんのお役に立てるようなコンテンツや、海外で経験したエピソードなどをご紹介していきます!

ライターasukaの記事一覧はこちらから!!

Sponsored Link


[ そのまま言ったら危険?な和製英語(カタカナ英語) ]asuka,日常英会話2017/12/08 07:04