RabbitとBunnyの違いは?【国際結婚と海外子育てに超使える英会話】

オーストラリア在住Tinaです。

バレンタインデーが終わると、スーパーやお店の様子が一気にイースターの時期を感じさせる装飾に変わっていきます。

ーストラリアでのイースターの過ごし方は、特に何もしない人も結構いますが、子供がいる家庭では

エッグハント

といって、卵型のチョコレートを家の中に隠して子供たちが探したりします。

 

そのイースターエッグを運んでくるとされるのが、イースターのシンボル的な動物「うさぎ」です。

RabbitとBunnyの違いは?「うさぎ」を使った英語表現いろいろ

ということで、今回は、イースターにちなんで、ウサギを使った英語表現を紹介したいと思います。

 

参考:Ta(ター)って?子育てで使う英単語やフレーズ!【国際結婚と海外子育てに超使える英会話】

 

Sponsored Link

 

RabbitとBunnyの違いは?Hareって?

まず、ウサギのRabbit とBunnyの違いは?

 

Rabbit穴ウサギで、Bunny子ウサギ

 

Bunnyは「うさちゃん」みたいなニュアンスになるそうです。

子供などが幼児語としてウサギを指すときに使います。

 

またHareというと野ウサギを指すそうです。

 

Sponsored Link

 

ウサギを使った英語表現

イースターにちなんで、ウサギを使った英語表現をいくつかご紹介します。

 

Breed like rabbits

ウサギは子供をたくさん産むことから「こどもをたくさん産む」という意味で使われます。

調べたところ、ウサギは、平均すると度に6~8匹の赤ちゃんを産むのだそうです!

ほんとにたくさん!!

野性では、天敵が多いですからね~

 

Hare off

素早く走り去る」という意味で使われます。

 

Let the dog see the rabbit

自分の前にいる人に対して、

場所をあけて」「自分にもみせて

という意味で使います。

 

Pull a rabbit out of the (a) hat

手品で帽子からウサギが出てくるイメージで、「思いがけない解決策を生み出す」という意味です。

おもしろいですね^^

Ex:The deal was about to be cancelled, but at the last moment, the sales team pulled a rabbit out of the hat and convinced the client to seal the deal.

その取引は中止になりそうだったが、最後の最後にセールスチームが解決策を生み出し顧客を説得することができた。

 

The hare and tortoise

The hare and tortoiseはイソップ童話のウサギとカメに由来する表現ですが、

地道な努力をしたものが勝利して終わるゲームや仕事

を意味しています。

 

ウサギを使った英語表現、ぜひ使ってみて下さいね。

私もそろそろ卵型のチョコレートを買いに行って少しずつイースターの準備をしたいと思います。

 

参考:子供をwatching like a hawk?【国際結婚と海外子育てに超使える英会話】

 

(written by Tina)

 

オーストラリアに移住して6年目。
オーストラリア人の旦那さんと国際結婚し、現在、ブリスベンにて2児の子育て中!

国際色豊かなママ友との会話から子育て中につかえる言い回しや、
国際結婚でのちょっとした嫁姑問題、恋愛中の口喧嘩などなど、海外生活エピソードをまじえながら、超使える英会話Tipsを紹介しています!

ライターTinaの記事一覧はこちらから!!

Sponsored Link


[ RabbitとBunnyの違いは?【国際結婚と海外子育てに超... ]Tina,日常英会話,海外生活2018/03/06 21:24